マウス PC REVIEW

【レビュー】Logicool ロジクール ワイヤレスゲーミングマウス G502WL

より操作性を追求するならこの無線マウスで決まりだ!

どうも~、ただいま絶賛出張中のすみえる(@PSumiele)でございます。

本日ご紹介するのは、いろんなところで絶賛されているマウスLogicoolワイヤレスゲーミングマウスG502WLです!店頭で触ってみた感じだいぶ良かったので、ぜひご紹介させてください!では、行ってみましょう♪

高速で精密なワイヤレス接続と操作性

非常に高速な1msワイヤレス接続が可能なこのG502は、光の速さのように高速かつ精密なゲームプレイを可能にさせてくれます。16,000DPIまで上げられるHEROセンサーは、色々なマウスが存在する中でも最高クラスのパフォーマンスとエネルギー効率を実現していて、最長60時間も中断せずゲーミングが可能になっています!プログラム可能な11個のボタンで、カスタムキーバインドとマクロを使ってゲームプレイを自分に最適な状態にカスタマイズが可能なんですよ。プライマリボタンには金属バネテンショニング(このネーミングはさておき笑・・・)が搭載され、高速で正確なアクチュエーションを実現しています。重さを調整するためのおもりが6個付属していて、自分好みの重量やバランスに設定できます。地味にこの調節大事なんですよね!ライティング機能もちゃんと搭載していて約1,680万色のカラーカスタマイズ可能なLIGHTSYNC RGBとなっています。エキサイティングで臨場感のあるゲーミング環境が整います。スクロールホイールも高速で、長いメニューやドキュメントを素早くスクロールできます♪POWERPLAYワイヤレス充電対応で、プレイ中常に充電することも可能ですよ♪

 高パフォーマンスデザイン

アップグレードをしようとしているユーザーにもなじみのあるアイコニックな形状。最新テクノロジーに対応できるよう、内骨格の内部構造とわずか1.2mmの薄壁デザインで再設計。7グラムの減量も実現(114g)。

調整可能なウェイトシステム

同梱の調節可能な6個のウェイト(4gx2、2gx4)をG502内部に様々な構成で配置し、マウスのウェイトとバランスをカスタマイズ。これにより精度と感触を調節し、ゲーム内で最適なピクセルトラッキングとターゲティングが可能。

プログラム可能な11個のボタン & 高速スクロールホイール

G502 LIGHTSPEEDは、プログラム可能な11個のボタンを装備。両方のプライマリボタンに金属バネテンショニングが搭載され、高速かつ明瞭な作動感覚とパフォーマンスを提供。Logicool G HUBソフトウェアを使って、各ゲームとアプリのキーバインドとマクロをカスタマイズ。軽量の超高速スクロールホイールは自由に回転して高速かつスムーズにスクロール、標準のノッチ型スクロールにも切り替え可能。

LIGHTSYNC RGB

フルスペクトル、完全にカスタマイズ可能なLIGHTSYNC RGBは、ゲームプレイ、オーディオ、または画面の色にインテリジェントに反応。すべてのロジクールG RGBギアが同時に同期するように設定。部屋や装置に合わせて、最大1,680万色を使ってライトをカスタマイズ。独自のパーソナルRGBアニメーションを作成。Logicool G HUBソフトウェア(無料)を使って、ライティングをコントロール。*高度な機能にはLogicool G HUBが必要(gaming.logicool.co.jp/GHUBからダウンロード可能)。


Logicool ロジクール ワイヤレスゲーミングマウス G502WL ブラック POWERPLAY無線充電 11個プログラムボタン ウェイト調整 HERO16Kセンサー 国内正規品2年間メーカー保証

その他性能

技術仕様:

LIGHTSPEEDワイヤレステクノロジー、POWERPLAYワイヤレス充電対応、調整可能なウェイトとバランスシステム、デュアルモード、高速スクロールホイール、オンボード メモリ、LIGHTSYNCTM RGBライト*1、PTFEフィート、ニ材成形 ラバーグリップ、データ/充電編組ケーブル

トラッキング

センサー:HERO 16K、解像度:100~16,000DPI、最大加速:> 40G2、最大速度:> 400 IPS2、ゼロスムージング/アクセラレーション/フィルタリング

反応性

USBデータフォーマット:16ビット/軸、USBレポートレート:1000Hz(1ms)、マイクロプロセッサ:32ビットARM、

バッテリー持続時間(連続使用)*3

デフォルトライト:最長48時間、ライトなし:最長60時間

*1 高度な機能には、Logicool G HUBソフトウェアが必要(gaming.logicool.co.jp/GHUBからダウンロード可能)
*2 ロジクールG240マウスパッド上でテスト
*3 電池寿命は使用状況により異なる場合がある

あとがき

Logicoolさんは、無駄のない機能とシンプル設計で壊れにくいところが売りだと思ってます。なので、シンプルイズベストな方にはぜひ使ってもらいたいマウスです!かなりはまってしまうので、お気を付けください(笑)

最後まで読んでいただきありがとうございました。

機械もの大好き、新しいもの大好きな会社員です。最近一眼レフを買ったことでカメラに目覚めてます♪ 趣味のパソコンやらスマホやらのおかげで会社もWEB事業へ異動になりました(笑) 自分の趣味が皆様のお役になれればと思い日々ネタ探しに奮闘中。

1 comment on “【レビュー】Logicool ロジクール ワイヤレスゲーミングマウス G502WL

  1. ピンバック: 【レビュー】SteelSeries Arctis 7 Black (2019 Edition) – Sumiele Blog

コメントは受け付けていません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。