どうも〜、ゲーム大好きすみえる(@PSumiele)でございます。
今回ご紹介するのは、先日行ってきた展示会でも目にしたこのゲーミンググラス「GODEYE」です!なんとトランスフォームしちゃうんですよ!では、なぜそんな必要があったのか。レンズのカット率も気になる所ですよね。詳しく見ていきましょう!
有害な光をカットする高性能レンズ:イージスの盾
眼に悪影響を及ぼす有害な光線は、紫外線・ブルーライト・酸化光線があり、中でも酸化光線は目の網膜まで達する強い光であることが研究の効果として分かっています。
GODEYEのレンズ、イージスの盾はこれらを防ぎます。またレンズは透明により近いため、 ゲーム画面の色味を損ねないのも大きな特徴の一つです。
能 力
可視光線透過率85%以上(クリア)
紫外線を~400nmまでを99%以上カット
ブルーライト380~500㎚までを38%以上カット※
酸化光線400~420㎚を90%以上カット
有害光線が及ぼす影響
目は、目の中の水晶体や黄斑部に多く存在するルテインによって守られています。このルテインは体内で生成することができず、紫外線・ブルーライト・酸化光線などの有害光線を過剰に浴びたり、また、老化により酸化ストレスが発生すると、ルテインが減少し、視力低下や眼病など様々な悪影響を及ぼします。GODEYEのレンズは、それを防ぐ重要な役割を果たします。
レンズについてのポイント
人の眼は老化現象でどうしても衰えていきますが、 有害光線がそれを早めてしまうという研究データがあります。 このレンズは有害光線をカットする為、眼の老化を抑えると同時に 疲れや痛みなども軽減できます。※1
さらに、今までの有害光線をカットするレンズの多くは色が入っていますが、このレンズはより透明に近い為、見ている物の色味を損ねないのも大きな特徴の一つ!※2
※1 個人差があります。
※2 レンズに度は入っていません。
常識を覆すフレーム!"よりゲームを快適に!!"
マウス、キーボード、ヘッドセットなどの様々なゲーミングデバイスと一体感を感じる、ゲーミングデバイスにふさわしい立体感のあるデザインに。
スイッチを押せばワンタッチでテンプルが開き、ヘッドセットモードへ移行。
テンプルが開くという構造は、通常耳に掛けるメガネではありえない、まさに常識を覆すフレームです。
※テンプルの開き角度は固定です。
装着のこだわり
ゲーマーご用達であるヘッドセットを装着した時に起こる、メガネの圧迫。違和感や痛み、ヘッドセットとメガネが干渉して起こる隙間…。
試行錯誤の末考えられたのが、このヘッドセットを避けてメガネを掛けるという発想だそうです!
ヘッドセットを避ける為、違和感も痛みも隙間も解消してくれます。 上段はヘッドセットのイヤーパッドを避け、下段は補助用となります。 ヘッドセット無しでプレイをしたい時にもテンプル上段・下段を指で挟み元に戻せば、通常の耳に掛けるノーマルタイプにワンタッチで移行し、着用スタイルを気にする事なく、目を保護する役割を果たしてくれます♪画期的ですよねこれ!
GODEYE専用ケース
ノーマルモード、ヘッドセットモードどちらでテンプルをたたんだ状態でもケースに収まるよう、一から設計されています。
また、ケース裏面にはロゴをイメージしたトライアングル型のキーリングになっているため、キーホルダーやカラビナ等を使用すればバックパックなどに引っかけてご使用になれますよ♪ 15cm×15cmのロゴ入りクリーニングクロスも付属。
闘神 EVO2019 モデルは専用ブルーカラーです。
度付き対応もあります!↓
あとがき
このPCメガネ。初めは「いやいや、ただのネタでしょー!面白いだけでしょー!」と思っていたのですが、いざヘッドセットを付けてかけてみるとかなりしっくりきます。そして、PCグラス特融の若干色味がぼけたりにじむのもかなり防がれているので、使っているうちに「これ本気じゃないか!」と思うように(笑)ゲーマーならではの、メガネでヘッドセットしてるときの痛みはなかなかなものですよね。ヘッドセット&メガネでお悩みの方はぜひ一度試してみても損はない代物ですよ!
最後まで読んで頂きありがとうございました!!!!
どうも〜、ゲーム大好きすみえる(@PSumiele)でございます。
今回ご紹介するのは、先日行ってきた展示会でも目にしたこのゲーミンググラス「GODEYE」です!なんとトランスフォームしちゃうんですよ!では、なぜそんな必要があったのか。レンズのカット率も気になる所ですよね。詳しく見ていきましょう!
有害な光をカットする高性能レンズ:イージスの盾
眼に悪影響を及ぼす有害な光線は、紫外線・ブルーライト・酸化光線があり、中でも酸化光線は目の網膜まで達する強い光であることが研究の効果として分かっています。
GODEYEのレンズ、イージスの盾はこれらを防ぎます。またレンズは透明により近いため、 ゲーム画面の色味を損ねないのも大きな特徴の一つです。
能 力
可視光線透過率85%以上(クリア)
紫外線を~400nmまでを99%以上カット
ブルーライト380~500㎚までを38%以上カット※
酸化光線400~420㎚を90%以上カット
有害光線が及ぼす影響
目は、目の中の水晶体や黄斑部に多く存在するルテインによって守られています。このルテインは体内で生成することができず、紫外線・ブルーライト・酸化光線などの有害光線を過剰に浴びたり、また、老化により酸化ストレスが発生すると、ルテインが減少し、視力低下や眼病など様々な悪影響を及ぼします。GODEYEのレンズは、それを防ぐ重要な役割を果たします。
レンズについてのポイント
人の眼は老化現象でどうしても衰えていきますが、 有害光線がそれを早めてしまうという研究データがあります。 このレンズは有害光線をカットする為、眼の老化を抑えると同時に 疲れや痛みなども軽減できます。※1
さらに、今までの有害光線をカットするレンズの多くは色が入っていますが、このレンズはより透明に近い為、見ている物の色味を損ねないのも大きな特徴の一つ!※2
※1 個人差があります。
※2 レンズに度は入っていません。
常識を覆すフレーム!"よりゲームを快適に!!"
マウス、キーボード、ヘッドセットなどの様々なゲーミングデバイスと一体感を感じる、ゲーミングデバイスにふさわしい立体感のあるデザインに。
スイッチを押せばワンタッチでテンプルが開き、ヘッドセットモードへ移行。
テンプルが開くという構造は、通常耳に掛けるメガネではありえない、まさに常識を覆すフレームです。
※テンプルの開き角度は固定です。
装着のこだわり
ゲーマーご用達であるヘッドセットを装着した時に起こる、メガネの圧迫。違和感や痛み、ヘッドセットとメガネが干渉して起こる隙間…。
試行錯誤の末考えられたのが、このヘッドセットを避けてメガネを掛けるという発想だそうです!
ヘッドセットを避ける為、違和感も痛みも隙間も解消してくれます。 上段はヘッドセットのイヤーパッドを避け、下段は補助用となります。 ヘッドセット無しでプレイをしたい時にもテンプル上段・下段を指で挟み元に戻せば、通常の耳に掛けるノーマルタイプにワンタッチで移行し、着用スタイルを気にする事なく、目を保護する役割を果たしてくれます♪画期的ですよねこれ!
GODEYE専用ケース
ノーマルモード、ヘッドセットモードどちらでテンプルをたたんだ状態でもケースに収まるよう、一から設計されています。
また、ケース裏面にはロゴをイメージしたトライアングル型のキーリングになっているため、キーホルダーやカラビナ等を使用すればバックパックなどに引っかけてご使用になれますよ♪ 15cm×15cmのロゴ入りクリーニングクロスも付属。
闘神 EVO2019 モデルは専用ブルーカラーです。
GODEYE 黒蓮(黒)ゴッドアイ ゲーミング メガネ
価格:16500円(税込、送料無料) (2019/10/11時点)
GODEYE EVO JAPAN 2019公式アイテム 闘神(青)ゴッドアイ ゲ…
価格:17600円(税込、送料無料) (2019/10/11時点)
GODEYE 白蓮(白)ゴッドアイ ゲーミング メガネ
価格:16500円(税込、送料無料) (2019/10/11時点)
GODEYE 幻術(透明)ゴッドアイ ゲーミング メガネ
価格:16500円(税込、送料無料) (2019/10/11時点)
GODEYE 紅蓮(赤)ゴッドアイ ゲーミング メガネ
価格:16500円(税込、送料無料) (2019/10/11時点)
度付き対応もあります!↓
GODEYE ゴッドアイ 度付き対応 ゲーミンググラス e-sports PCメ…
価格:16500円(税込、送料無料) (2019/10/11時点)
あとがき
このPCメガネ。初めは「いやいや、ただのネタでしょー!面白いだけでしょー!」と思っていたのですが、いざヘッドセットを付けてかけてみるとかなりしっくりきます。そして、PCグラス特融の若干色味がぼけたりにじむのもかなり防がれているので、使っているうちに「これ本気じゃないか!」と思うように(笑)ゲーマーならではの、メガネでヘッドセットしてるときの痛みはなかなかなものですよね。ヘッドセット&メガネでお悩みの方はぜひ一度試してみても損はない代物ですよ!
最後まで読んで頂きありがとうございました!!!!
share
いいね: