どうも~、音楽好きすぎてやる方も大好きなすみえる(@PSumiele )でございます。
YOUTUBEなどの音楽をあさっているときに、YOUTUBERの瀬戸浩司さんがしきりに使っている機械が気になりすぎていたところ、新商品が出たそうなので、思わずポチってしまいました(笑)音楽を作る方にもひく方にも使えるこの「launchPadX」の詳細、行ってみましょう♪
よくわからん、という方はとりあえず↓のPLAY動画を見てみて下さい!楽しさとスタイリッシュさが伝わるはずです!
VIDEO
Novation Launchpad とは?
※画像は、LaunchPadProです。
指先を使った操作に多くの可能性をもたらすLaunchpadは、マウスを使用せずにスムーズな音楽制作を実現してくれます。ピアノでも、ギターでも、はたまたハープやベースやドラムの演奏もこなせてしまう無限の可能性を秘めたパッドになっております。
■Ableton Live対応のMIDIコントローラー
作曲なども行えるAbleton Live Liteが同梱(ダウンロード)されているので、買ってきてすぐダウンロードして使えます。直感的に作曲や音作りが出来て、音楽の楽しさが倍増されること間違いなしですね。
■特徴
64個のRGBパッド
感度に優れる大きなRGBパッドを搭載しています。Ableton Liveセッションを完璧に反映し、高い視認性や表現力を実現
Ableton Live Integration
クリップやシーンをすばやく起動し、Capture MIDIでアイデアを捉えられます。停止/ソロ/ミュート/レコードアーム/ボリューム/パン/センドなどのパフォーマンスコントロールボタンで直感的にアクセスができて、マウスなしで快適に制御します。
ダイナミックノートモードとスケールモード
キーラインのベースライン/メロディ/コード/リードを簡単に演奏することができます。Launchpad Xは、ドラムのタイミングを認識し、グリッドにドラムラックを表示します。
4つのカスタムモード
Novation Componentsを使用してマッピングをカスタマイズ。視覚的にもわかりやすいソフトなので、誰でも簡単に光り方などを変更できます!
Get Started Easily
オンラインのEasy Start toolを使用して、必要なソフトウェアを手軽に入手。ビデオガイド(英語)を使用して、Liveのセットアップを確認できます。
■ The essential Live controller
プレイアビリティに優れるグリッドにより、クリップ/シーンを素早く起動できます。64個のベロシティ対応RGBパッドにより、表現力に溢れる演奏が行えます、1回押すだけでキャプチャMIDIコントロールを使用できます。Capture MIDI controlによりアイデアを逃しません!!!
Express yourself
Ableton Liveのパフォーマンスコントロールに直接アクセスでき、マウスをクリックする時間を減らし、音楽作成に集中する時間を増やすことができます。ダイナミックノートとスケールモードを使用すると、キーのベースライン、メロディ、コード、リードを簡単に完璧な演奏ができます。ポリフォニックアフタータッチを備えた最も反応の良いベロシティセンシティブパッド (ボタンを押す強弱によって音のなり方に強弱をつけられる)により、楽器をダイナミックかつ表情豊かに演奏可能です。
Make it yours
Novationコンポーネントを使用してMIDIマッピングをカスタマイズし、更になるコントロールを提供してくれます。 4つのカスタムモードにより、このグリッドコントローラーがどのように機能するかを設定できます。
Take control of your performance
基本的なパフォーマンスコントロールは、ボタンを押すだけ。 ※停止/ソロ/ミュート/アームの録音/レベル/パン/センドの設定
Sound Collective
Launchpad Xを登録すると、自動的にSound Collectiveにアクセスできます。数か月ごとに新しい無料プラグインの入手や割引などの特典が用意されるので、ずっと使っても飽きがこないように管理されてるんですね!
Splice Sounds
2か月間分(各月100クレジット)のSplice Soundsメンバーシップにより、毎日新しくリリースされる数百万の高品質でロイヤリティフリーのワンショット、ループ、プリセットへアクセス。
■仕様
・ベロシティセンシティブパッド x64 ・ボタン x16 ・RGB LED x81 ・USB-C端子 ・Kensington MiniSaverスロット ・USB-C to Aケーブル付属(コンピューターへはUSB-A端子で接続)
付属ソフト/メンバーシップ
・Ableton Live Lite ・Two months Splice Sounds membership ・AAS Session Bundle ・XLN Addictive Keys ・Klevgrand R0Verb 、DAW Cassette ・Softube Time and Tone bundle ・Sound Collective
電源:USBバスパワー
外寸:241mm x 241mm x 17.5mm
■付属ソフト Ableton Live lite動作環境
※最新の動作環境につきましては メーカーサイト をご参照ください。
SOUNDHOUSE 購入ページはコチラ!
ちなみに、旧式の方も気になる方はこちらからご確認ください↓
本気でPAD演奏を目指す方には、こちらのLaunchpadProもオススメ↓
あとがき
このLaunchpadxは、ほんとに遊んでいても楽しくて時間を忘れるほどの逸材です!音を作ったり、自分で撮ってきた音楽をMIDIファイルにしてボタンに割り当てて曲を弾いたり、曲を作ったりとフルパワーで音楽を楽しみたい方にはぜひ一台持っていてほしいくらいオススメですよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
その他の気になるガジェットはコチラにもございますので、読んでみて下さいね♪
レトロ可愛いPOD型VAPE「minibeeper(ミニビーパー)」!ゲームボー○のような可愛いさにメロメロですっ♪
日本語配列でコスパ最強、自分好みのキータッチを目指す方に最適なキーボードはコレ!
BEATS新作のイヤホンが、フィット感マシマシ、音質爆上がりで新登場!!
スケルトンで可愛いだけでなく、防水・充電長持ち・通話品質よしなコスパ最強イヤホンです!!
軽量コンパクトなのに、ハイエンド!長時間の作業も快適なマウス♪
すべての投稿を表示
どうも~、音楽好きすぎてやる方も大好きなすみえる(@PSumiele)でございます。
YOUTUBEなどの音楽をあさっているときに、YOUTUBERの瀬戸浩司さんがしきりに使っている機械が気になりすぎていたところ、新商品が出たそうなので、思わずポチってしまいました(笑)音楽を作る方にもひく方にも使えるこの「launchPadX」の詳細、行ってみましょう♪
よくわからん、という方はとりあえず↓のPLAY動画を見てみて下さい!楽しさとスタイリッシュさが伝わるはずです!
Novation Launchpad とは?
指先を使った操作に多くの可能性をもたらすLaunchpadは、マウスを使用せずにスムーズな音楽制作を実現してくれます。ピアノでも、ギターでも、はたまたハープやベースやドラムの演奏もこなせてしまう無限の可能性を秘めたパッドになっております。
■Ableton Live対応のMIDIコントローラー
作曲なども行えるAbleton Live Liteが同梱(ダウンロード)されているので、買ってきてすぐダウンロードして使えます。直感的に作曲や音作りが出来て、音楽の楽しさが倍増されること間違いなしですね。
■特徴
64個のRGBパッド
感度に優れる大きなRGBパッドを搭載しています。Ableton Liveセッションを完璧に反映し、高い視認性や表現力を実現
Ableton Live Integration
クリップやシーンをすばやく起動し、Capture MIDIでアイデアを捉えられます。停止/ソロ/ミュート/レコードアーム/ボリューム/パン/センドなどのパフォーマンスコントロールボタンで直感的にアクセスができて、マウスなしで快適に制御します。
ダイナミックノートモードとスケールモード
キーラインのベースライン/メロディ/コード/リードを簡単に演奏することができます。Launchpad Xは、ドラムのタイミングを認識し、グリッドにドラムラックを表示します。
4つのカスタムモード
Novation Componentsを使用してマッピングをカスタマイズ。視覚的にもわかりやすいソフトなので、誰でも簡単に光り方などを変更できます!
Get Started Easily
オンラインのEasy Start toolを使用して、必要なソフトウェアを手軽に入手。ビデオガイド(英語)を使用して、Liveのセットアップを確認できます。
■ The essential Live controller
プレイアビリティに優れるグリッドにより、クリップ/シーンを素早く起動できます。64個のベロシティ対応RGBパッドにより、表現力に溢れる演奏が行えます、1回押すだけでキャプチャMIDIコントロールを使用できます。Capture MIDI controlによりアイデアを逃しません!!!
Express yourself
Ableton Liveのパフォーマンスコントロールに直接アクセスでき、マウスをクリックする時間を減らし、音楽作成に集中する時間を増やすことができます。ダイナミックノートとスケールモードを使用すると、キーのベースライン、メロディ、コード、リードを簡単に完璧な演奏ができます。ポリフォニックアフタータッチを備えた最も反応の良いベロシティセンシティブパッド(ボタンを押す強弱によって音のなり方に強弱をつけられる)により、楽器をダイナミックかつ表情豊かに演奏可能です。
Make it yours
Novationコンポーネントを使用してMIDIマッピングをカスタマイズし、更になるコントロールを提供してくれます。 4つのカスタムモードにより、このグリッドコントローラーがどのように機能するかを設定できます。
Take control of your performance
基本的なパフォーマンスコントロールは、ボタンを押すだけ。
※停止/ソロ/ミュート/アームの録音/レベル/パン/センドの設定
Sound Collective
Launchpad Xを登録すると、自動的にSound Collectiveにアクセスできます。数か月ごとに新しい無料プラグインの入手や割引などの特典が用意されるので、ずっと使っても飽きがこないように管理されてるんですね!
Splice Sounds
2か月間分(各月100クレジット)のSplice Soundsメンバーシップにより、毎日新しくリリースされる数百万の高品質でロイヤリティフリーのワンショット、ループ、プリセットへアクセス。
■仕様
・ベロシティセンシティブパッド x64
・ボタン x16
・RGB LED x81
・USB-C端子
・Kensington MiniSaverスロット
・USB-C to Aケーブル付属(コンピューターへはUSB-A端子で接続)
付属ソフト/メンバーシップ
・Ableton Live Lite
・Two months Splice Sounds membership
・AAS Session Bundle
・XLN Addictive Keys
・Klevgrand R0Verb 、DAW Cassette
・Softube Time and Tone bundle
・Sound Collective
電源:USBバスパワー
外寸:241mm x 241mm x 17.5mm
■付属ソフト Ableton Live lite動作環境
※最新の動作環境につきましては メーカーサイト をご参照ください。
ちなみに、旧式の方も気になる方はこちらからご確認ください↓
Novation(ノベーション) Launchpad MkII【DTM】【MID…
価格:15026円(税込、送料無料) (2019/10/24時点)
本気でPAD演奏を目指す方には、こちらのLaunchpadProもオススメ↓
NOVATION LAUNCHPAD PRO 安心の日本正規品!
あとがき
このLaunchpadxは、ほんとに遊んでいても楽しくて時間を忘れるほどの逸材です!音を作ったり、自分で撮ってきた音楽をMIDIファイルにしてボタンに割り当てて曲を弾いたり、曲を作ったりとフルパワーで音楽を楽しみたい方にはぜひ一台持っていてほしいくらいオススメですよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
その他の気になるガジェットはコチラにもございますので、読んでみて下さいね♪
【WIZ VAPOR】Mini Beeper(ミニビーパー) レトロゲーム機ライクな可愛いPOD型VAPE
レトロ可愛いPOD型VAPE「minibeeper(ミニビーパー)」!ゲームボー○のような可愛いさにメロメロですっ♪
【キーボード】Pulsar Gaming Gears PCMK メカニカル ゲーミング キーボード TKL JIS 日本語配列 レビュー
日本語配列でコスパ最強、自分好みのキータッチを目指す方に最適なキーボードはコレ!
【イヤホン】Beats Fit Pro (ビーツフィットプロ) 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホンをレビュー!
BEATS新作のイヤホンが、フィット感マシマシ、音質爆上がりで新登場!!
【イヤホン】スケルトンケースが可愛いすぎる!AVIOT(アヴィオット) TE-D01gs ワイヤレスイヤホン レビュー
スケルトンで可愛いだけでなく、防水・充電長持ち・通話品質よしなコスパ最強イヤホンです!!
【Pマウス】MX ANYWHERE(エムエックスエニウェア) 3 マウスレビュー
軽量コンパクトなのに、ハイエンド!長時間の作業も快適なマウス♪
share
いいね: