どうも~、アイコスユーザーのすみえる(@PSumiele)でございます。
毎朝セブンカフェのカフェラテを買って通勤するのが日課なのですが、その際レジからみえるタバコ棚のところに、気になる箱が!! ということで、買ってみました(笑) それは、話題の低温加熱方式の電子タバコ「glo sens」でした!アイコスユーザー目線で比較しつつ、良かったところ悪かったところを踏まえて、気になる詳細を見ていきましょう。
ほぼタバコの匂い「0(ゼロ)」の低温加熱式タバコ
アイコスは、たばこスティックを本体に差し込み、周囲から高温(約240℃)で加熱して発生する蒸気を吸う加熱式タバコなのですが、この「glo sens」はプルームテックと同様に低温で加熱した蒸気でタバコ葉を蒸して吸うシステムの低温加熱式タバコになります。加熱式タバコの多くはそれぞれ独特なにおいがあるのに対して、VAPEと同様な構造の低温加熱方式のものは、VAPEの中の液体の匂い以外の匂いはほぼ「0」ゼロなんですね。ココが一番のいいところです。
セッティングが簡単
glo sensは、組み立ても従来のVAPEよりもずっと簡単です!チップとカートリッジポッド部分は、店頭で買うもので下半分は充電して使うのですが、順番にさすだけ(笑) 見た目通りにさせば準備完了という安心設計です!
ちょびっとだけ物足りない(笑)
吸った感じはすごくマイルドで、味も現段階では5種類コンビニで売っているのですが、若干思ったよりガツンとのどに来ません。ベイプなので、まぁこんな感じかなというのはある程度予想していましたが、アイコスなどの加熱式に慣れている人には少し慣れるまで物足りなさが残る人もいるかも!
匂いはほんとにタバコ感「0」!
アイコスやGloの加熱式はタバコの吸った後の匂いはしないものの、やっぱり加熱中には特徴的な「匂い」がします。その点、このglo sensはまったく匂いがせず、フレーバーが付いているのでその匂いのみ吸っている間だけするので、周りのことも考えると理想的な形といえるでしょう!

グローセンスglo sens ブラック
あとがき
今やベイプや加熱式など色々な吸い方が増えているタバコですが、出来ることならば周りに迷惑を掛けずに吸いたいものですよね!そんな心優しいあなたにはぜひ一度試してほしいGlo sense♪ ぜひぜひ、お試しあれ~!
どうも~、アイコスユーザーのすみえる(@PSumiele)でございます。
毎朝セブンカフェのカフェラテを買って通勤するのが日課なのですが、その際レジからみえるタバコ棚のところに、気になる箱が!! ということで、買ってみました(笑) それは、話題の低温加熱方式の電子タバコ「glo sens」でした!アイコスユーザー目線で比較しつつ、良かったところ悪かったところを踏まえて、気になる詳細を見ていきましょう。
ほぼタバコの匂い「0(ゼロ)」の低温加熱式タバコ
アイコスは、たばこスティックを本体に差し込み、周囲から高温(約240℃)で加熱して発生する蒸気を吸う加熱式タバコなのですが、この「glo sens」はプルームテックと同様に低温で加熱した蒸気でタバコ葉を蒸して吸うシステムの低温加熱式タバコになります。加熱式タバコの多くはそれぞれ独特なにおいがあるのに対して、VAPEと同様な構造の低温加熱方式のものは、VAPEの中の液体の匂い以外の匂いはほぼ「0」ゼロなんですね。ココが一番のいいところです。
セッティングが簡単
glo sensは、組み立ても従来のVAPEよりもずっと簡単です!チップとカートリッジポッド部分は、店頭で買うもので下半分は充電して使うのですが、順番にさすだけ(笑) 見た目通りにさせば準備完了という安心設計です!
ちょびっとだけ物足りない(笑)
吸った感じはすごくマイルドで、味も現段階では5種類コンビニで売っているのですが、若干思ったよりガツンとのどに来ません。ベイプなので、まぁこんな感じかなというのはある程度予想していましたが、アイコスなどの加熱式に慣れている人には少し慣れるまで物足りなさが残る人もいるかも!
匂いはほんとにタバコ感「0」!
アイコスやGloの加熱式はタバコの吸った後の匂いはしないものの、やっぱり加熱中には特徴的な「匂い」がします。その点、このglo sensはまったく匂いがせず、フレーバーが付いているのでその匂いのみ吸っている間だけするので、周りのことも考えると理想的な形といえるでしょう!
グローセンスglo sens ブラック
あとがき
今やベイプや加熱式など色々な吸い方が増えているタバコですが、出来ることならば周りに迷惑を掛けずに吸いたいものですよね!そんな心優しいあなたにはぜひ一度試してほしいGlo sense♪ ぜひぜひ、お試しあれ~!
share
いいね: