その他 ファッション ライフログ REVIEW

冬でもサングラス?冬こそサングラス!

冬のサングラスは変?実は、冬のほうがサングラスしたほうがいいんです!!

どうも~、サングラスもメガネも大好きなすみえる(@PSumiele)でございます。

「冬にサングラスって変じゃない?」「冬にサングラスしたいけど、なんだか気恥ずかしいなぁ。」なんて思っている方もまだまだいらっしゃるようです。結論から言うと、

「おかしくないですよ!!」

いわば、帽子と同じ感覚ですね。冬のニット帽を夏にかぶったらおかしいですが、夏の麦わら帽子を夏にかぶるのは全然おかしくありませんよね。むしろ夏こその麦わら帽子ですから(笑)サングラスも同じで、季節にあったフレームやレンズがあるんです。

そして、実は「冬こそ」サングラスって必要なんです。目のためにもファッションにも今や欠かせないアイテムの一つのサングラスですが、なぜ「冬こそ」サングラスが必要なのか、今日はご紹介しようと思います。

冬の太陽は低い。

青色:「冬至の日」、黄色:「春分の日」「秋分の日」、
赤色:「夏至の日」(掲載:中学受験ナビ)

中学校で習ったこんな図、懐かしいですよね(笑)

これは、季節ごとの太陽の動きを表した図なのですが、夏の太陽の導線は赤いラインで昼間は太陽がちょうど真上にくるような動きをしています。ということは、光(紫外線)は真上から降り注いでるんです。しかし、冬の太陽の導線の青いラインを見て下さい。常に太陽の位置が低く、光(紫外線)は斜め上から常に当たっているのです。詳しく勉強しなおしたい方は、上の画像をクリックすると細かく学べちゃいます!

と、いうことは!? こうなります!

夏は部分的に紫外線を浴びるが、冬は全面に紫外線を浴びやすい!

気候も紫外線に関係する!

また、秋以降の気候によっては紫外線が夏よりも体に浴びやすい環境が整ってしまうパターンも非常に多くなります。紫外線は光なので、いろいろなものに反射します。通常でもアスファルトなどの地面からの反射を浴びているわけですが、これが雪面となると、さらに反射を受けてしまい上からだけでなく下からも紫外線を浴びることになってしまうのです。

更に、天気が悪いくもりの日など、「まぶしくないのにサングラスって(笑)」なんて思っている方がいらっしゃったら大きな間違いですよ!くもりの日でも、まぶしくなくても紫外線は降り注いでいます。雲の上には太陽が煌々と加害焼いているのですから。さすがに、カラーレンズの濃さや色が真っ黒すぎたりすると、前が見辛くなるので危ないので、ライトカラーにしてくださいね(笑)

ということで、冬の紫外線は夏の紫外線よりもたちが悪いというのがわかっていただけたかと思います。

冬のファッションのアクセントに

夏に使っているサングラスをそのまま使うのも良いのですが、利用シーンやまぶしさ、季節ごとのファッションも夏とはまた違ってくるので、冬用のサングラスを購入して使い分けるのがベストです。年々ファッションのトレンドも変わってきますからね!冬のファッションに合うサングラス選びのポイントを、フレームとレンズに分けてご紹介します。

フレーム

夏にはホワイトやブルーなど爽やかなカラーが人気ですが、冬場はヴィンテージ感のあるメタルフレームや黒・グレイ寄りの落ち着いた色合いがオススメです。落ち着いた色合いが冬のコーティネートにさらっと溶け込みます。また、サイズ感もイメージを大きく左右します。程よい中間サイズのものを選ぶと“いかにもサングラス”というイメージが排除され、冬場でも気兼ねなく着用できます。おしゃれな方ならば、2019年トレンドのペイルトーンに合わせたファッションなど取り入れる場合には、その色合いをフレームにも取り入れると一層トレンドにも合うオシャレなコーディネートができますよ!ちなみに2020年のトレンドカラーはコチラをご参考に!ファッショントレンドカラーは季節や年で変わりますので、その色を取り入れるのが一番手っ取り早いオシャレができますね♪

レンズカラー

夏よりまぶしくなるとはいえ、あまり濃いレンズのサングラスを冬にかけるのは少し抵抗がありますよね。レンズの濃さとしては、相手に自分の目が透けて見えるぐらいが良いでしょう。目にも濃すぎるレンズは瞳孔が開いて紫外線がより入る状態になるので、淡い色合いのカラーレンズをチョイスしましょう!「TALEXレンズ」のラインナップで代表的なカラーはトゥルービュー。このレンズでも濃いと感じる場合はピースシリーズがオススメです。優しいカラーが肌になじみ、アクセサリー感覚でコーディネートを楽しめます。

オススメ定番のブランドとモデル

ブランド:Ray-ban (レイバン)

Ray-Ban(レイバン)は、世界で最も有名なサングラスブランド。そのルーツは、パイロットの頭痛や吐き気を緩和する目的でアメリカ空軍からサングラスの制作を依頼されたことから始まります。このときに採用されたティアドロップ型のフレームAviator(アビエーター)は、現在に至るまで多くの愛好者をもつレイバンの定番サングラスとなっています。

「光学的に眼を守らなければ、サングラスとは呼べない」というコンセプトの元、レイバンというブランド名を確立させました。サングラスの機能の高さはもちろん、こだわりを持ったデザインは、幅広い世代から人気を集め、アメリカンのファッション・デザイナー協議会からTheWorld’s Finest Sunglasses(世界最高級のサングラス)の称号も得ています。

モデル:Wayfarer(ウェイファーラー)


Ray-Ban RB2140F 90164 901/6(購入は画像をクリック)オリジナルレンズセット 90164 901/64 モディファイトモデル RayBan ライトカラー Made In Italy ウェリントン ブラック系

レイバンの中でも1、2の人気を誇る「ウェイファーラー」。このモデルはドラマでキムタクもかけていましたね!マリリン・モンロー、ジェームズ・ディーンをはじめ、ジャック・ニコルソンやトム・クルーズも愛用。アジア系の顔に似合い易いモデルで、全部で種類は7種類あります。

モデル:Clubmaster(クラブマスター)


レイバン サングラス クラブマスター Ray-Ban RB3016 W0365 詳細は画像をクリック!

1950年代に流行ったデザインを元に作られた「クラブマスター」は、ファッションに敏感なハリウッドスターの間でも絶大な人気を博したモデル。クラシックな雰囲気を楽しめるこのモデルには、1と2があるのは、レンズの横幅サイズの違いです!クラブマスターの種類も豊富なので気になる方はコチラのサイトにありました!

モデル:ERICA(エリカ)


細めのフレームが顔立ちをシャープに見せてくれる「エリカ」。女性に人気のユニセックスモデル。フルフィットモデルのうえ、サイズは2種類から選べるので、ズレにくく安心。レンズがグラデーションになっていて、ファッション性が高いのも特徴。

ブランド:OliverPeople(オリバーピープルズ)

1986年、デザイナーのLarry Leight(ラリー・レイト)がロサンゼルスのハリウッドで店をスタートしました。「古き良き時代と現代の融合」がブランドコンセプトとなっており、 使いこむほど馴染み、決して主張しない、シンプルでより知的に見えるデザインが魅力です。 エルトン・ジョンをはじめ、ポール・スミス スペクタクルズ、バックス・バニー、フォード社(サンダーバード)などコラボアイテムも 多数あり、世界中で人気を博しています。ハリウッドを中心に、セレブから最も支持されるブランドとして確固たる地位を築き、 ブラッド・ピット、アンジェリーナ・ジョリー、キャメロン・ディアス、ジョニー・デップ、ヴァネッサ・パラディ、キーラ・ナイトレイなど 多数のセレブが愛用しています。

モデル:MP-2 SUN(DM) エムピー2サン(デミ)

MP-2 SUN(DM) 詳細は画像をクリック!

より硬派なイメージを彷彿とさせるmp2です。mp2はオールチタンモデルになっており、ラグジュアリーブランドならではの高級感を漂わせた逸品となっています。

モデル:505シリーズ

OP-505 DTM 詳細は画像をクリック!

オリバーピープルズの定番人気モデルの505です。知的で硬派なイメージをもちます。モードからストリートまでどんなファッションにも最適です。

モデル:SHELDRAKE (シェルドレイク)

Sheldrake-plus-J DM(デミ) 詳細は画像をクリック!

人気があり定番となっているSheldrake/シェルドレイクをベースに、サイズを大きくしてリリースされました。レンズシェイプは印象としてウエリントンに近づき、角ばったデザインです。フロント側のカシメ鋲のデザインは、菱形のダイヤ鋲を組み合わせたものが使われています。復刻ではなく、原型を強く意識したリデザインとしてご理解いただければと存じます。ベーシックで使い勝手の良いデミカラーによるフレームとグリーングレーレンズという、揺るぎないスタンダード同士の組み合わせです。

ブランド:Eyevol(アイヴォル)

「Eyevol」は「着る眼鏡」をコンセプトに持つ人気国内ブランド「EYEVAN」 が生んだサングラスブランドです。クオリティ、機能性、デザイン、コストパフォーマンスの全てを高い次元で兼ね備えるために想像を超えて進化し続ける全く新しいサングラスブランドになっています。革新的サングラスで、わずか23gの超軽量化された特徴的なフレームは快適そのもの。その高いデザインと機能性はファッションシーンだけではなく様々なスポーツシーンでも注目されています。

モデル:CONLON2 (コンロン2)

ティアドロップとウェリントンを掛け合わせたクラシックかつ新鮮なフォルム。
ズレにくくフィットするTPE(熱可塑性エラストマー)素材のノーズパット、フィッティングを必要としないストレートデザインテンプル、フィット感があるゴムのような特性を持つTPE素材のテンプルパットなどハイスペックな機能が凝縮されています。新機構として、鼻の形状に合わせて可動出来るノーズパッド、ネジが緩みにくいスクエア型丁番を採用し機能的にも更にバージョンアップした。

モデル:RYS2 XL (サイ2)MDM-LY-DK.GRY

RYS2 XL 詳細は画像をクリック!

クラシックなウェリントン型をデザインのベースにしながらもブリッジや智の高さでオリジナリティを出したEYEVANならではのデザインです。
ズレにくくフィットするTPE(熱可塑性エラストマー)素材のノーズパット、フィッティングを必要としないストレートデザインテンプル、フィット感があるゴムのような特性を持つTPE素材のテンプルパットなどハイスペックな機能が凝縮されています。

オススメサングラスサイト

サングラス購入の際には、サングラス(眼鏡含む)を専門に取り扱っている業者さんで購入すると更にメンテナンスからフィッティングまでしてもらえるので何かとお得です。中には店舗数の多い店もあり店舗で受け取り~フィッティングという至れり尽くせりな店舗もたくさんありますので、オススメですよ!

E-megane

アクセスは、画像をクリック!

あのメガネの三城、パリミキさんが運営しているサングラス専門ECサイトです。店舗試着という試着サービスも行っているので、とりあえずネットで欲しいものを試着予約して、最寄の店舗にて試着してから決めるということができるので購入前にも確認ができて安心です。また、メガネ屋さんの店舗にて試着するので、フィッティングやその他のケア用品なども同時にすべて行えて便利ですね!

POKER FACE

アクセスは、画像をクリック!

各種様々なブランドを取り揃えており、見ているだけでも目で楽しめるサイトです。また、腕時計・バッグ・財布から雑貨まで取り揃えているため、トータルで小物をコーディネートする楽しみもあります。小物楽しいですよね♪

oh my glasses

アクセスは、画像をクリック!

こちらのオーマイグラスさんも店舗取り寄せサービスを行っています。オーマイグラスさんは店舗数が少ないのですが、そちらをカバーして自宅まで配送してくれる試着サービスを展開しています。また、インスタやユーチューブにも力を入れているので、見ていても飽きない工夫満載のサイトです!

あとがき

「冬こそ」サングラス。いかがだったでしょうか。サングラスは「サン」つまり紫外線を防ぐもので、夏だけではなく冬こそ紫外線が目に入りやすく必要だというのがお分かりいただけたかと思います。12月末、冬はこれからですが、新年と同時に「冬用サングラス」はじめてみませんか!?目も楽になり、一段と冬の外出が楽しくなるはずですよ♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。

機械もの大好き、新しいもの大好きな会社員です。最近一眼レフを買ったことでカメラに目覚めてます♪ 趣味のパソコンやらスマホやらのおかげで会社もWEB事業へ異動になりました(笑) 自分の趣味が皆様のお役になれればと思い日々ネタ探しに奮闘中。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。