どうも~、VAPE好きすぎてどんどんMODやらPODやら増えているすみえる(@PSumiele)でございます。
VAPERさん、特に初めて間もない方(私もそうです(笑))はMODやら本体にはまり、やっぱり最終的にはリキッド選びに励んでくると思います。ですが、リキッド選びも全部自分にしっくりくる結果になることもあまりないですよね。「あー、こっち系のやつだったかー(;´・ω・)」みたいな、惜しい線の味のものもあれば、「これ、ちゃうやん・・・」なものまで幅広くあります。だからこそストライクな味のリキッドに出会った感動もひとしおなんですけどね!
そんなわけで、その失敗しちゃったリキッドをどうするかというのが今回のお話。捨てるのもなんだか勿体ないじゃないですか。折角の出会い、大切にしよ。 VAPE IS LIKE LIFE(VAPEは人生のようなものです)!
ということで、失敗リキッドを生き返らせる方法、行ってみましょう♪
※VAPEは20歳以上になったら楽しんでね♪
①味の出にくいPODやコイルを使う
リキッドも味の濃いものから薄いものまで様々な濃度で作られているので、失敗な味でさらに濃い目のフレーバーだったりすると目も当てられない状態に。そして、たまに遭遇するメンソールが強すぎるICEモード全開なリキッドなど。
そんな時には、味が通常よりも柔らかく出してくれるPOD型や抵抗値高めのコイルを使うと、不思議とおいしくなっちゃったりします。POD型と言っても、今はやっているカリバーンやSMOKやVOOPOOなどではなく、低価格帯で売られているPODは、通常好きなリキッドには物足りない設定ですが、ちょっと味がずれたリキッドなどには効果を発揮してくれるパターンが結構ありました!また、全体的にまろやかなミストにしてくれるので、メンソールなども優しく喉にくるのでちょうどよくなることも!
味を柔らかくしてくれる私のオススメPODはコチラ!
LOSTVAPE

LOSTVAPE ORION 40W DNA GO AIO POD DEVICE ロストベイプ オリオン (OceanScaltop(Black))
FUSH NANO

Acrohm FUSH Nano Pod kit アクローム フッシュ ナノ ポッド キット 電子タバコ VAPE ベイプ スターターキット 本体 光る mod コンパクト 内蔵バッテリー TYPE-C (⑤ SapphireBlue(サファイアブルー))
pico baby

プルームテック ドリップチップ 付属 スターターキット iStick PICO BABY KIT (PURPLE)
②他のリキッドで薄める(ミックス)
リキッド自体の味が濃い時や、リキッドの味のピントがずれたものは、希薄させると意外と吸えるだけじゃなくて、逆においしくなることもあるんです。ただ、なんでもリキッドを混ぜるとおいしくなるわけじゃないので、どういう交ぜ方をするとおいしくなるか、売られている他の配合など参考にしつつオススメリキッドと共にご紹介します!
2-1.くせのあるリキッド
MANGO系のリキッドは、フルーツの中でも結構よくあるフレーバーなのですが、MANGO自体結構くせのあるフルーツで、好き嫌いの激しい部類だと思います。私も、好きなものもあれば、苦手なものも多々ありました。
売っているおいしいマンゴー入りリキッドで参考にしたのは
SUGOIVAPORの桜!

Sugoi vapor Sakura 桜 フルーティ パイナップル ピーチ マンゴー メンソール ノンニコチン ノンタール VAPE 電子タバコ リキッド USA 100ml 正規輸入品
パイナップル・マンゴー・ピーチフレーバーのリキッドなのですが、パイナップル全開であとからふわっとマンゴーとピーチが後味としてくるおいしいリキッドです。
MANGOリキッドのクセは、濃度が濃いところとオレンジの皮のような苦み・渋みで、特にワッテージを高くしたときに強めにでる傾向があります。なので、その苦み渋みを逆手にとって、激アマなフレーバーと合わせるといいアクセントになります!酸味と甘みが両立しているものといえば、パイナップル・レモン(キャンディー)・ぶどう・キウィ・青りんごなどなど。アクセント程度に1割くらいでまぜると、南国感倍増のおいしいリキッドになります!ぜひお試しあれ♪
2-2 なんにでも合うお茶系リキッドとミックス
お茶系のリキッドは、〇〇フレーバーティーなどよく売られていますよねw
とういことで、〇〇フレーバーティーリキッドにすると後味スッキリになり、くせのあったリキッドでも結構おいしくなっちゃうんです。元のリキッドのくせや濃度によって、お茶系リキッドの配分をかえればどんな濃度でもくせでもある程度緩和されて、更に大好きなリキッドの合間のお口直しになります♪
オススメお茶系リキッド
THE ROCK アールグレイティー9割くらいのピーチティ。今のところ、フルーツ系は何を入れても合います。そして、大容量なので薄めるにも適しています♪紅茶好きなら一番しっくりくるかも!?

【E-リキッド】Frisco Vapor/THE ROCK 【120ml】
りきっどや 超メンソール240ml 大容量でコスパもいいりきっどやさんのメンソール。味もメンソール感ガツッと効いて、後味をスッキリさせてくれます。入れすぎると喉を傷めるのでほどほどに入れましょう!目安は全体の5%ずつ増やしていくのがベストですよ!

日本生産 りきっどや 超メンソール 超大容量 240ml 持ち運び・調合に便利なニードルボトル 15ml付き 電子タバコ リキッド vape プルームテック myblu
③スティープ!!!!!
スティープとは、リキッドを空気に触れる状態でねかせるというワインやリキュールなどのように熟成させる方法なのですが、くせのあるリキッドでタバコ系や甘いヴァニラ系リキッドなどでよくされる手法です。これが、意外とリキッドのくせやくさみなどの角を丸くしてくれて、化けます。
◆スティープでなぜ味わいが変わるのか?
1.リキッドの製造過程で使用されるエタノールが気化される
リキッドによって、開封後すぐは「ケミ(ケミカル)臭」と呼ばれるアルコールや薬品っぽい香りを感じるものがあります。これはリキッドの製造過程で使用しているエタノールが原因で、スティープをする事で揮発性の高いエタノールが飛び、ケミ臭を無くし味わいを円やかにする効果があります。
2.リキッドの成分が完全に混ざる
製造、出荷されたばかりのリキッドは成分が完全には混ざっていない状態のものが多く、スティープをする事で成分が完全に混ざり合い、味わいにまとまりが出る効果があります。つまり、そのリキッドが本来目指している味わいがスティープによって完成する物があります。
3.リキッドの成分が変化する
スティープの具体的な方法例は後述しますが、スティープによりリキッドが外気に触れることで、その成分が熟成し、味わいにコクや深み、甘味が増す効果があります。
◆スティープの方法:基本編
スティープの大まかな工程ですが、とっても簡単です(笑)
1.リキッドの蓋を開け、外気に触れさせる
2.翌日、蓋を閉め、良く振る
3.また蓋を開け、外気に触れされる
4.翌日、蓋を閉める
寝る前・仕事に行く前など暇を見つけてこの「振って、外気に触れさせ、寝かせる」を行い、手間暇かけてじっくり理想の味に近づけていく。というのが一般的な方法です!
◆スティープの方法:上級編
スティープを更に効率よく効果を促進、攪拌を早めるための手法がありました!
・基本的なスティープ方法 with 蓋を開けたまま保管
これは外気に触れさせ続ける事でリキッド内のエタノールの気化、そして成分の熟成をより促す狙い。
リキッドを口の大きい入れ物(蓋付きのもの)に移し、蓋を閉めてシェイク→蓋を開けて放置。
また後日、蓋を閉めてシェイク~というスタイルです。
この場合ほこりなどの混入を防ぐため入れ物の口にティッシュペーパーやガーゼを被せる人も多くいます。
・ぬるま湯に漬ける
基本的なスティープ方法は日々行いつつ、ぬるま湯を張った洗面器などにリキッドを入れ物ごと入れて(蓋は開けておく)、ぬるま湯が冷めるまで漬けておく方法です。
これはぬるま湯に漬けることでリキッド内のエタノールの気化を促す狙いがあります。
リキッドによって使われている量が異なりますが、エタノールは揮発性が高くリキッドからエタノール臭が無くなるのにそこまでの期間を要しない事が多いので、スティープ期間の序盤に行う人が多いようです。
・超音波洗浄機を使う
超音波洗浄機はアトマイザー洗浄用として使用される上級者向けなアイテムですが、スティープ用としても使われるそうです!超音波洗浄機にリキッドを入れ物ごと入れて動作を開始させることで、振動による撹拌により基本的なスティープ方法を簡略化!また、ぬるま湯を使うことでエタノールの気化も促せる便利グッズに。今は超音波洗浄機も手ごろなお値段なので、1台あっても重宝しますよ♪

dretec(ドリテック) 超音波洗浄機 メガネ 時計 貴金属 入れ歯 シェーバー 花粉対策 ソニクリア UC-500WT(ホワイト)
◆スティープ中のリキッドの保管方法
リキッドは直射日光により風味が悪影響を受けるので、暗所で保管しましょう。
また高温度、そして急激な温度変化もリキッドには良くないとされています。
これらを踏まえて冷暗所にて保管することをお勧めします。
特に夏場は部屋に放置して味が劣化してしまったという例をよく聞きます。
夏場は冷蔵庫の、あまり温度が低くならない野菜室などが適しているかもしれません。
◆すべてのリキッドに効果がある?
スティープはすべてのリキッドに効果があるわけではありません。
もちろんリキッドによって例外もあり一概には言えませんが、以下のようなリキッドには効果が期待できます!
・ケミ臭のあるリキッド
・バニラなど甘い系のリキッド
・ナッツやコーヒーなどのコクや深みを楽しむ系のリキッド
・タバコ、お酒フレーバーなどの芳醇な香りを楽しむ系のリキッド
・複雑なMIXフレーバー系のリキッド
★スティープオススメリキッド★

【Ripe Vapes】VCT 120ml / vape 超お得Bottle リキッド ライプ ベイプ

エクシリノ バニラカスタード煙草 60ml 電子タバコ VAPE リキッド 国産

電子タバコ リキッド ラム バニラ タバコ 風味 ニコチン0 国産 HAKATA WAVE E-Liquid 60ml(Rum Vanilla Bacco)
あとがき
リキッドもMODも無数にあるVAPE。味も好みも十人十色な世界なので、それだけはまる味もMODも楽しみが無限に広がりますよね♪リキッド選びもMOD選びも、ストレートに気に入るものもあれば失敗することも多々あります。
失敗を生かして、他の考えを取り入れてMIX。時間をおいて熟考してみて考えをさらに練ってみる。それでもだめな時にはあきらめて新たに違う路線で挑戦する。
まさに人生です(笑)失敗を次の成功へとつなぐためにも日々探求していこうと思います♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
どうも~、VAPE好きすぎてどんどんMODやらPODやら増えているすみえる(@PSumiele)でございます。
VAPERさん、特に初めて間もない方(私もそうです(笑))はMODやら本体にはまり、やっぱり最終的にはリキッド選びに励んでくると思います。ですが、リキッド選びも全部自分にしっくりくる結果になることもあまりないですよね。「あー、こっち系のやつだったかー(;´・ω・)」みたいな、惜しい線の味のものもあれば、「これ、ちゃうやん・・・」なものまで幅広くあります。だからこそストライクな味のリキッドに出会った感動もひとしおなんですけどね!
そんなわけで、その失敗しちゃったリキッドをどうするかというのが今回のお話。捨てるのもなんだか勿体ないじゃないですか。折角の出会い、大切にしよ。 VAPE IS LIKE LIFE(VAPEは人生のようなものです)!
ということで、失敗リキッドを生き返らせる方法、行ってみましょう♪
※VAPEは20歳以上になったら楽しんでね♪
①味の出にくいPODやコイルを使う
リキッドも味の濃いものから薄いものまで様々な濃度で作られているので、失敗な味でさらに濃い目のフレーバーだったりすると目も当てられない状態に。そして、たまに遭遇するメンソールが強すぎるICEモード全開なリキッドなど。
そんな時には、味が通常よりも柔らかく出してくれるPOD型や抵抗値高めのコイルを使うと、不思議とおいしくなっちゃったりします。POD型と言っても、今はやっているカリバーンやSMOKやVOOPOOなどではなく、低価格帯で売られているPODは、通常好きなリキッドには物足りない設定ですが、ちょっと味がずれたリキッドなどには効果を発揮してくれるパターンが結構ありました!また、全体的にまろやかなミストにしてくれるので、メンソールなども優しく喉にくるのでちょうどよくなることも!
味を柔らかくしてくれる私のオススメPODはコチラ!
LOSTVAPE
LOSTVAPE ORION 40W DNA GO AIO POD DEVICE ロストベイプ オリオン (OceanScaltop(Black))
FUSH NANO
Acrohm FUSH Nano Pod kit アクローム フッシュ ナノ ポッド キット 電子タバコ VAPE ベイプ スターターキット 本体 光る mod コンパクト 内蔵バッテリー TYPE-C (⑤ SapphireBlue(サファイアブルー))
pico baby
プルームテック ドリップチップ 付属 スターターキット iStick PICO BABY KIT (PURPLE)
②他のリキッドで薄める(ミックス)
リキッド自体の味が濃い時や、リキッドの味のピントがずれたものは、希薄させると意外と吸えるだけじゃなくて、逆においしくなることもあるんです。ただ、なんでもリキッドを混ぜるとおいしくなるわけじゃないので、どういう交ぜ方をするとおいしくなるか、売られている他の配合など参考にしつつオススメリキッドと共にご紹介します!
2-1.くせのあるリキッド
MANGO系のリキッドは、フルーツの中でも結構よくあるフレーバーなのですが、MANGO自体結構くせのあるフルーツで、好き嫌いの激しい部類だと思います。私も、好きなものもあれば、苦手なものも多々ありました。
売っているおいしいマンゴー入りリキッドで参考にしたのは
SUGOIVAPORの桜!
Sugoi vapor Sakura 桜 フルーティ パイナップル ピーチ マンゴー メンソール ノンニコチン ノンタール VAPE 電子タバコ リキッド USA 100ml 正規輸入品
パイナップル・マンゴー・ピーチフレーバーのリキッドなのですが、パイナップル全開であとからふわっとマンゴーとピーチが後味としてくるおいしいリキッドです。
MANGOリキッドのクセは、濃度が濃いところとオレンジの皮のような苦み・渋みで、特にワッテージを高くしたときに強めにでる傾向があります。なので、その苦み渋みを逆手にとって、激アマなフレーバーと合わせるといいアクセントになります!酸味と甘みが両立しているものといえば、パイナップル・レモン(キャンディー)・ぶどう・キウィ・青りんごなどなど。アクセント程度に1割くらいでまぜると、南国感倍増のおいしいリキッドになります!ぜひお試しあれ♪
2-2 なんにでも合うお茶系リキッドとミックス
お茶系のリキッドは、〇〇フレーバーティーなどよく売られていますよねw
とういことで、〇〇フレーバーティーリキッドにすると後味スッキリになり、くせのあったリキッドでも結構おいしくなっちゃうんです。元のリキッドのくせや濃度によって、お茶系リキッドの配分をかえればどんな濃度でもくせでもある程度緩和されて、更に大好きなリキッドの合間のお口直しになります♪
オススメお茶系リキッド
THE ROCK アールグレイティー9割くらいのピーチティ。今のところ、フルーツ系は何を入れても合います。そして、大容量なので薄めるにも適しています♪紅茶好きなら一番しっくりくるかも!?
【E-リキッド】Frisco Vapor/THE ROCK 【120ml】
りきっどや 超メンソール240ml 大容量でコスパもいいりきっどやさんのメンソール。味もメンソール感ガツッと効いて、後味をスッキリさせてくれます。入れすぎると喉を傷めるのでほどほどに入れましょう!目安は全体の5%ずつ増やしていくのがベストですよ!
日本生産 りきっどや 超メンソール 超大容量 240ml 持ち運び・調合に便利なニードルボトル 15ml付き 電子タバコ リキッド vape プルームテック myblu
③スティープ!!!!!
スティープとは、リキッドを空気に触れる状態でねかせるというワインやリキュールなどのように熟成させる方法なのですが、くせのあるリキッドでタバコ系や甘いヴァニラ系リキッドなどでよくされる手法です。これが、意外とリキッドのくせやくさみなどの角を丸くしてくれて、化けます。
◆スティープでなぜ味わいが変わるのか?
1.リキッドの製造過程で使用されるエタノールが気化される
リキッドによって、開封後すぐは「ケミ(ケミカル)臭」と呼ばれるアルコールや薬品っぽい香りを感じるものがあります。これはリキッドの製造過程で使用しているエタノールが原因で、スティープをする事で揮発性の高いエタノールが飛び、ケミ臭を無くし味わいを円やかにする効果があります。
2.リキッドの成分が完全に混ざる
製造、出荷されたばかりのリキッドは成分が完全には混ざっていない状態のものが多く、スティープをする事で成分が完全に混ざり合い、味わいにまとまりが出る効果があります。つまり、そのリキッドが本来目指している味わいがスティープによって完成する物があります。
3.リキッドの成分が変化する
スティープの具体的な方法例は後述しますが、スティープによりリキッドが外気に触れることで、その成分が熟成し、味わいにコクや深み、甘味が増す効果があります。
◆スティープの方法:基本編
スティープの大まかな工程ですが、とっても簡単です(笑)
1.リキッドの蓋を開け、外気に触れさせる
2.翌日、蓋を閉め、良く振る
3.また蓋を開け、外気に触れされる
4.翌日、蓋を閉める
寝る前・仕事に行く前など暇を見つけてこの「振って、外気に触れさせ、寝かせる」を行い、手間暇かけてじっくり理想の味に近づけていく。というのが一般的な方法です!
◆スティープの方法:上級編
スティープを更に効率よく効果を促進、攪拌を早めるための手法がありました!
・基本的なスティープ方法 with 蓋を開けたまま保管
これは外気に触れさせ続ける事でリキッド内のエタノールの気化、そして成分の熟成をより促す狙い。
リキッドを口の大きい入れ物(蓋付きのもの)に移し、蓋を閉めてシェイク→蓋を開けて放置。
また後日、蓋を閉めてシェイク~というスタイルです。
この場合ほこりなどの混入を防ぐため入れ物の口にティッシュペーパーやガーゼを被せる人も多くいます。
・ぬるま湯に漬ける
基本的なスティープ方法は日々行いつつ、ぬるま湯を張った洗面器などにリキッドを入れ物ごと入れて(蓋は開けておく)、ぬるま湯が冷めるまで漬けておく方法です。
これはぬるま湯に漬けることでリキッド内のエタノールの気化を促す狙いがあります。
リキッドによって使われている量が異なりますが、エタノールは揮発性が高くリキッドからエタノール臭が無くなるのにそこまでの期間を要しない事が多いので、スティープ期間の序盤に行う人が多いようです。
・超音波洗浄機を使う
超音波洗浄機はアトマイザー洗浄用として使用される上級者向けなアイテムですが、スティープ用としても使われるそうです!超音波洗浄機にリキッドを入れ物ごと入れて動作を開始させることで、振動による撹拌により基本的なスティープ方法を簡略化!また、ぬるま湯を使うことでエタノールの気化も促せる便利グッズに。今は超音波洗浄機も手ごろなお値段なので、1台あっても重宝しますよ♪
dretec(ドリテック) 超音波洗浄機 メガネ 時計 貴金属 入れ歯 シェーバー 花粉対策 ソニクリア UC-500WT(ホワイト)
◆スティープ中のリキッドの保管方法
リキッドは直射日光により風味が悪影響を受けるので、暗所で保管しましょう。
また高温度、そして急激な温度変化もリキッドには良くないとされています。
これらを踏まえて冷暗所にて保管することをお勧めします。
特に夏場は部屋に放置して味が劣化してしまったという例をよく聞きます。
夏場は冷蔵庫の、あまり温度が低くならない野菜室などが適しているかもしれません。
◆すべてのリキッドに効果がある?
スティープはすべてのリキッドに効果があるわけではありません。
もちろんリキッドによって例外もあり一概には言えませんが、以下のようなリキッドには効果が期待できます!
・ケミ臭のあるリキッド
・バニラなど甘い系のリキッド
・ナッツやコーヒーなどのコクや深みを楽しむ系のリキッド
・タバコ、お酒フレーバーなどの芳醇な香りを楽しむ系のリキッド
・複雑なMIXフレーバー系のリキッド
★スティープオススメリキッド★
【Ripe Vapes】VCT 120ml / vape 超お得Bottle リキッド ライプ ベイプ
エクシリノ バニラカスタード煙草 60ml 電子タバコ VAPE リキッド 国産
電子タバコ リキッド ラム バニラ タバコ 風味 ニコチン0 国産 HAKATA WAVE E-Liquid 60ml(Rum Vanilla Bacco)
あとがき
リキッドもMODも無数にあるVAPE。味も好みも十人十色な世界なので、それだけはまる味もMODも楽しみが無限に広がりますよね♪リキッド選びもMOD選びも、ストレートに気に入るものもあれば失敗することも多々あります。
失敗を生かして、他の考えを取り入れてMIX。時間をおいて熟考してみて考えをさらに練ってみる。それでもだめな時にはあきらめて新たに違う路線で挑戦する。
まさに人生です(笑)失敗を次の成功へとつなぐためにも日々探求していこうと思います♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
share
いいね: