どうも~、VAPE初心者なのにはまりまくってMODが机に収まらなくなったすみえる(@PSumiele)でございます。
今回は、MODやPODはお休みしてスコンカーなどBF(ボトムフィル)対応のビルドできるアトマイザー「VAPEFLY Galaxies BF SQUONK RDTA」のご紹介です。
とりあえず、良すぎです。おかげで3個も買いました。
というくらいMTL(mouse to lang)の吸い方が好きな方にはジャストフィットするアトマなので、知らなかった方はぜひチェックしてもらい、体感して欲しいですね。では、気になる詳細行ってみましょう♪
掲載:MIKE VAPES(youtube)
※VAPEは20歳以上になってから楽しんでね※
VAPEFLY とは?
2014年に設立されたVAPEFLY。電子タバコ業界のほとんどのトップブランドで5年以上のOEM / ODMの経験を活かし、コスパも品質も良いアトマイザーやMODを量産しているブランドです。
外観・サイズ
スッキリした外観に星座が輝くメタリックボディ。シンプルで使い勝手抜群です!
【サイズ】
・寸法:φ22mm × 32.4mm(ポジティブピン除く)
・材質:PMMA、ステンレススチール製
・BFピン付属
・3段階のエアフローとネジによるエアフロー調整
・シングル前提デッキ
・510接続
構成
全体を通してバランスのいい配色で、ステンレススチール素材で出来ているのでとにかく一体感が抜群。
ドリップチップは510対応なので、他社製の好きなドリップチップに変えてカスタマイズが可能です。もともとついているドリップチップでも味が濃厚なのでそのままで十分おいしいミストが味わえますけどね♪
ボトムピンは、BF対応のものも付属しているのでスコンカータイプにも対応できる優れもの。またデザインがシンプルなのでどんなMODにも馴染むデザインはさすがギャラクシーシリーズです。
エアフロー
使用時にはデッキ部分のエアフロー調整用のネジがあるんですが、初期設定では全閉されています。そこを開けないと吸えないほど重いのですが、はじめは知らずに吸って壊れてるかと思いました(笑)説明書はちゃんと読まないとですね!
ガラスタンクは、2mlと少な目ですが、次に書く仕様でとっても使いまわししやすくなっています!
デッキ
アトマイザー外側の穴で6段階のエアーフローコントロールが可能。
デッキ内部にはエアーバルブ構造等、前作のギャラクシーMTL RDAの基本構造を受け継いだRDTAです。(液漏れが発生した初期生産分を改良したバージョンです。)
また、リキッドの補充にはトップケースを開けてすぐ見えるトップフィルピンがあるため、ガラスタンクへの補充がかなり楽になります。スコンカータイプを使うにしても初めの補充でとっても役に立つ便利仕様ですよ!

大き目に設定されたピンは、様々なリキッドの注入に対応!
アンチヒートシステム
RDA・RDTAもクリアロでもそうですが、アトマイザーはローテーションして吸っているとどうしても熱を持ってきます。また、リキッドも熱によって味がかわってしまうので熱は大敵。このギャラクシーのRDTAは、ヒートシンク機構(熱を逃がすために表面積を大きくする工夫)がされているので、ドリップチップまで熱が伝わりづらくなっています。これによって長くVAPEが楽しめるようになっています!

電子タバコ アトマイザー MTL RDTA BF対応 Vapefly Galaxies MTL Squonk RDTA 2ml (ステンレスシルバー)
あとがき
REAのアトマイザーは色々ありますが、MTLに特化しつつおいしいミストを出してくれるアトマイザーと言えば、やはりこのGALAXIESが断トツに良いアトマイザーでした!MTLに適したアトマイザーをお探しならばぜひ試してみて下さいね!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
どうも~、VAPE初心者なのにはまりまくってMODが机に収まらなくなったすみえる(@PSumiele)でございます。
今回は、MODやPODはお休みしてスコンカーなどBF(ボトムフィル)対応のビルドできるアトマイザー「VAPEFLY Galaxies BF SQUONK RDTA」のご紹介です。
とりあえず、良すぎです。おかげで3個も買いました。
というくらいMTL(mouse to lang)の吸い方が好きな方にはジャストフィットするアトマなので、知らなかった方はぜひチェックしてもらい、体感して欲しいですね。では、気になる詳細行ってみましょう♪
掲載:MIKE VAPES(youtube)
※VAPEは20歳以上になってから楽しんでね※
VAPEFLY とは?
2014年に設立されたVAPEFLY。電子タバコ業界のほとんどのトップブランドで5年以上のOEM / ODMの経験を活かし、コスパも品質も良いアトマイザーやMODを量産しているブランドです。
外観・サイズ
【サイズ】
・寸法:φ22mm × 32.4mm(ポジティブピン除く)
・材質:PMMA、ステンレススチール製
・BFピン付属
・3段階のエアフローとネジによるエアフロー調整
・シングル前提デッキ
・510接続
構成
全体を通してバランスのいい配色で、ステンレススチール素材で出来ているのでとにかく一体感が抜群。
ドリップチップは510対応なので、他社製の好きなドリップチップに変えてカスタマイズが可能です。もともとついているドリップチップでも味が濃厚なのでそのままで十分おいしいミストが味わえますけどね♪
ボトムピンは、BF対応のものも付属しているのでスコンカータイプにも対応できる優れもの。またデザインがシンプルなのでどんなMODにも馴染むデザインはさすがギャラクシーシリーズです。
エアフロー
エアフローは重めのMTL。
使用時にはデッキ部分のエアフロー調整用のネジがあるんですが、初期設定では全閉されています。そこを開けないと吸えないほど重いのですが、はじめは知らずに吸って壊れてるかと思いました(笑)説明書はちゃんと読まないとですね!
ガラスタンクは、2mlと少な目ですが、次に書く仕様でとっても使いまわししやすくなっています!
デッキ
アトマイザー外側の穴で6段階のエアーフローコントロールが可能。
デッキ内部にはエアーバルブ構造等、前作のギャラクシーMTL RDAの基本構造を受け継いだRDTAです。(液漏れが発生した初期生産分を改良したバージョンです。)
また、リキッドの補充にはトップケースを開けてすぐ見えるトップフィルピンがあるため、ガラスタンクへの補充がかなり楽になります。スコンカータイプを使うにしても初めの補充でとっても役に立つ便利仕様ですよ!
大き目に設定されたピンは、様々なリキッドの注入に対応!
アンチヒートシステム
RDA・RDTAもクリアロでもそうですが、アトマイザーはローテーションして吸っているとどうしても熱を持ってきます。また、リキッドも熱によって味がかわってしまうので熱は大敵。このギャラクシーのRDTAは、ヒートシンク機構(熱を逃がすために表面積を大きくする工夫)がされているので、ドリップチップまで熱が伝わりづらくなっています。これによって長くVAPEが楽しめるようになっています!
電子タバコ アトマイザー MTL RDTA BF対応 Vapefly Galaxies MTL Squonk RDTA 2ml (ステンレスシルバー)
あとがき
REAのアトマイザーは色々ありますが、MTLに特化しつつおいしいミストを出してくれるアトマイザーと言えば、やはりこのGALAXIESが断トツに良いアトマイザーでした!MTLに適したアトマイザーをお探しならばぜひ試してみて下さいね!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
share
いいね: