キーボード REVIEW

【キーボード】Majestouch(マジェスタッチ) MINILA-R(ミニラアール) Convertible レビュー

POPなカラー、かわいいコンパクトサイズ、うち心地も気持ちいいミニマルキーボードはこれっ!

どうも~、相変わらず機械モノ大好き・キーボード大好きな すみえる(@PSumiele でございます!

今回ご紹介するのはメカニカルキーボードでワイヤレス、キーボードとしては有名所FILCO 「Majestouch(マジェスタッチ) MINILA-R(ミニラアール) Convertible」です。

こちらのキーボードのオススメポイントはずばり、画像でもわかるこのPOPでレトロな見た目に、メカニカルならではの打鍵感を軸選択によって変えられるところです♪カチカチとクリック音がするタイプが好きな人もいれば、タクタイル感のあるもの、静音に重きをおいたモデルなど4種類(+1)から選べるので、万人に調整できるところ!

上)Majestouch Minila-R Convertible 下)HHKB Professional Hybrid Types-S

軸のタイプは違いますがサイズ感的にHHKBとも近いので比較しながら見ていきましょう!

では、気になる詳細へ レッツゴー♪

◆目  次◆
 ■ Majestouch MINILA-R Convertibleとは?
 ■ 選べるPOPレトロな外観
 ■ カラーバリエーション
 ■ Bluetooth4つ、USB1つ
 ■ 選べる軸は4種類
 ■ ちょい変態な配列
 ■ DIPスイッチで配列調整可能
 ■ キートップが2層構造
 ■ 製品仕様
 ■ ご購入はコチラからどうぞ!
 ■ あとがき

■Majestouch MINILA-R Convertibleとは

majestouch

Bluetooth接続とUSB接続に両対応したメカニカルキーボード!Bluetoothのバージョンが5.1になったことでより低い消費電力を達成しながらも通信速度と安定性がアップしています。キーキャップには、フラットデザイン スフェリカルタイプ(少しTOPが凹んでいるタイプ) ミディアムプロファイル(キーの高さが中位) のキーキャップを搭載しています。

■選べるPOPレトロな外観

何はともあれ、まず目を引くのはこのなんとも言えないPOPでレトロで、かわいい見た目ですよね!黒もASAGI(トーンを落とした水色)も机にちょこんと置くだけで全体的にもPOPレトロな印象にしてくれて、なんだかまったりします(笑)

HHKBは白黒つけたいクールな選択肢に対して、今回のMinila-Rはどことなく可愛げな印象ですね♪(名前もミニラってなんかかわいいですよねw)

■本体カラーバリエーション

ASAGI
SKY GRAY
MATTE BLACK
CAMOUFLAGE

キーボード筐体のカラーがなんと4色から選べるのがまた、いい仕事してくれますね♪イチオシはPOPカラーな「ASAGI」か「SKAYGRAY」ですが、机の雰囲気に合わせてシックに決めるMATTE BLACKもかっこいいですし、CAMOUFLAGEも机の上のワンポイント的存在になりそうです。

自作キーボード以外で、キーボードのカラーを3種類以上から選べるというのがまた新鮮で、楽しさアップしますよね♪

■Bluetooth(VER5.1) 4つ + USB2.0有線接続1つ

切り替えはボタンで簡単に!
左4つがBluetooth、UがUSB、Scrollrockと電池残量もわかるLEDも搭載!

Bluetooth(バージョン 5.1)接続可能なデバイスは4台。USB2.0接続と併せて最大5台を自在に使い分けられます。また、有線無線の切り替えもとっても簡単で、キーボード上部にあるボタンを押すだけ!各ボタンすべてにLEDが搭載しており、切替時にはわかりやすいように3回ほど点滅してお知らせ!

USB接続した場合に使用可能となる「USBスルーポート」も搭載しています。

■選べる軸は4種類!

青軸
茶軸
赤軸
静音赤軸(ピンク軸)

HHKBとの大きい違いはまさにここなのですが、HHKBは静電容量無接点方式という珍しい方式を採用しているので、打鍵感は触ると結構違います。

わかりやすく言うならば、HHKBは底打感が減らされ低音なほどよい反発のあるスコスコ、 Majestouch MINILA-R (ピンク軸)は底打感のある高音な軽いスコスコといったところでしょうか(^_^;) 

音に関しては、同じ静音タイプということで耳に心地よい音ですね♪

▽各軸の説明

青軸クリック感がありカチカチ音がする (ストローク(押下距離)4.0mm)
茶軸:青軸のクリック感だけのこし、カチカチ音はかなり抑えられたもの(タクタイル感)  (ストローク4.0mm)
赤軸:クリック感やタクタイル感はなく、低抵抗で優しい打鍵感と音  (ストローク4.0mm)
静音赤軸(ピンク軸)一番静音タイプの軸で、赤軸に更に静音リングをつけたように底打ち感が少し弱い。(赤軸よりも静音だが、気持ち少しだけ反発が強く感じます。 ピンク軸だけはストローク3.7mmと少しだけ浅いんです! )

カチカチスイッチのような音と感触が好きな人は、青軸。青軸が好きだが、ちょっと音を抑えたい方は茶軸。長時間打ち込みなどが多く一番疲れないものをお求めならば赤軸、何よりも静音を優先させたい方は静音赤軸(ピンク軸)ですね♪

他にネット通販限定で、黒軸(赤軸の押下圧だけ重くしたもの)もあるようなので、押しごたえのあるキーを求めている方がいらっしゃれば、FILCO公式サイトよりお買い求めできるようです♪

■ちょっと変態な配列

US配列
JIS配列

HHKBも変態配列と言われますが、Fnキーとの併用や矢印キーの配置は、結構似たようなところがあります。ESC/半角全角キーやDEL/BSキーなどFnキーと併用して押すことによって切り替えるキーに関しては、よく使われる方にはちょっと癖あり配置のようです。

とはいえ、プログラミングなどのがっつり重たいPC作業をしない方、ブログを書いたり一般的な仕事や勉強に使う分にはとくに問題ないと思われます♪

またゲームなどに使う時にも、特にESCキーやF1~12などなれてくると特に問題なく指が反応できるようになるので、大丈夫でしょう♪(たまに、ミスってESCと間違えて日本語入力にして、FPSでいざ前進しようとしたときに「wwwwwwwwwwwwww」と入力してしまったりもしますが(^_^;))

■DIPスイッチでの簡単配列・モード切り替え

maj

本体背面にあるDIPスイッチを切り替えることで、面倒なソフトでの配列変更は不要で、簡単にモードやキー配列を切り替えることが可能です♪

US配列
JIS配列

こちらはHHKBにもあった機能ではありますが、少し内容がちがいますね!(日本語配列・英語配列によってSW3のみ内容が違います。)

■キートップが2層構造で配列変更に便利

キートップは珍しく2層になっているのですが、これの意味が最初は正直わかりませんでした。なぜ、上取れる!?と不思議だったのですが、キートップを色々付属のもので変更しているときに目的が明らかになります♪

それは、Mac用にキー配列をDIPスイッチで変更したり、↑↓←→を独立して使えるようにする際、Fnキー同時押しでのキー割り当てを変更しないと、キーの並びが←↑↑→と変な並びになってしまうんですね。そんなときにこの外れるキートップの出番というわけです!!!

「あ、このためにあるのねっ!」ってことで、この発見がちょっと楽しくなりキー配列変更の壁が下がりますね♪

※キートップの上側パーツは、同梱されているキー交換ツールの反対側で外れますが、ちょっと固めです。外すポイントは、片側ずつ強めに押していくと外れやすくなります。

■製品仕様

商品名Majestouch MINILA-R Convertible
キーピッチ/キーストローク19 mm/4 mm (静音軸のみ3.7 mm)
サイズ/重量幅 297mm × 奥行 124mm × 高さ 40mm(スタンド使用時46 mm)/680 g
インターフェースUSB2.0/Bluetooth5.1 HIDプロファイル
付属品USBケーブル(1.8m)、試供用単三乾電池 2本、交換用キーキャップ、専用キープラー、取扱説明書 兼 保証書
その他特記事項RoHS2(改正RoHS指令)対応
Bluetooth受信アダプタは同梱されておりませんので別途ご用意ください
対応機種OS:Windows XP SP2以降 / Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10
有線接続する場合はUSBポートを持つパソコン
Bluetooth接続する場合は、Bluetooth機能が搭載されたパソコンまたはBluetooth受信アダプタが必要
Macモードは全てのmacOSでの動作を保証するものではありません

■ご購入はこちらからどうぞ!

グレーカラーの本体はコチラから! リンク先でキートップカラーと軸を選択してください!(本体グレー)


FILCO Majestouch MINILA-R Convertible CHERRY MX SILENTスイッチ 日本語配列66キー 無線/有線両対応 マルチペアリング4台対応 Sky Gray FFBTR66MPS/NSG

ASAGIカラーの本体はコチラから! リンク先でキートップカラーと軸を選択してください! (本体ASAGI)


FILCO Majestouch MINILA-R Convertible CHERRY MX SILENTスイッチ 日本語配列66キー 無線/有線両対応 マルチペアリング4台対応 ASAGI KOBO-ASG08-MPS-NMB

マットブラックカラーの本体はコチラから! リンク先でキートップカラーと軸を選択してください! (本体マットブラック)


FILCO Majestouch MINILA-R Convertible CHERRY MX 青軸 日本語配列66キー 無線/有線両対応 マルチペアリング4台対応 マットブラック FFBTR66MC/NMB

Majestouch Minila-Rと一緒に揃えておきたい便利なマカロンリストレストはコチラ!(リンク先で、厚みと色の選択をお忘れなく!)


FILCO Majestouch リストレスト “マカロン” 17mm厚タイプ Lサイズ ウルトラスエード+高機能ウレタンフォーム使用 アッシュ MWR/17L-AS

マカロンリストレストの分割タイプも結構便利です!( 厚みと色の選択をお忘れなく!)


FILCO Majestouch リストレスト “マカロン” 12mm薄タイプ Sサイズ 2分割 ウルトラスエード+高機能ウレタンフォーム使用 パパイヤ MWR/12S2-PA

FILCOのかっこいい漆塗りリストレスト!(いろんな模様があって、他とかぶりたくない方にはオススメです♪)


FILCO 漆塗りリストレスト 摺漆塗り Sサイズ 幅(300mm) 日本製 FWPR/S-SUR

■あとがき

テンキーと上下左右キーの列がなくなるだけで机がかなり広く感じるようになるので、テンキーレスキーボードはなかなか使い勝手もよく入力作業がはかどります!そして、以外とテンキー使うタイミングって限られてたんだなと気付かされましたw

ちょっとでも机のスペースに余裕をもたせてミニマルデザインな机にしたい方などは、ぜひお試しくださいませ♪

最後まで読んでいただきありがとうございました!!!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。