どうも~、パソコン大好きキーボード集めが趣味になっているすみえる(@PSumiele ) でございます。
今回ご紹介するのは、リアルフォースやHHKBよりもコスパが良くて静電容量無接点方式 を味わえる中華性キーボード「NiZ 66EC(S)BLe/35g、ATOM66 」 になります!
静電容量無接点方式のキーボードといえば、全てが2万円を超える高価格帯でなかなかすぐ手が出せないという方も多い高級キーボードREALFORCEやHHKBがあげられますが、このNiZ ATOM66はなんと期間限定ではありますが2万円以下(※)で購入できるコスパの高いキーボードになっています♪
※下方のリンク で、2,000円OFFクーポンをONにすると2万円以下で購入できますっ!(LEDなしの方です!)
静電容量無接点方式のキーボードで、手に優しい快適タイピングを始めたい方にはぜひここから始めるのもよさそうです!
では、気になるNiz ATOM66のキーボードの詳細を見て行きましょう!!!
<目 次> ・打鍵感・打鍵音が軽やかでいて静かで快適♪ ・スカルプチャー、シリンドリカル、ステップ構造 ・キーをフルカスタマイズ可能! ・Shift + 〇〇を個別のキーに割り当て可能! ・マウスを動かせるショートカットキー ・反応する深さを3段階変えられる機能が搭載! ・接続はBluetooth3つ、有線1つの4端末可能! ・キーの軸は、CherryMX軸!キートップの選択肢が豊富! ・スペック ・同梱物 ・ご購入はコチラからどうぞ!
打鍵感・打鍵音が軽やかでいて静かで快適♪
キーボードといえば打鍵感・打鍵音!これが良かったら多少の不便さがあってもつかいたくなっちゃいますよね~。Niz ATOM66の打鍵感は、擬音語で表すのであれば「ポコポコ」。高音が抑えられていて、低音も静かでなんとも心地よいんです。そして、押下圧35gと軽すぎず重くないキーは軽やかでいて繊細に打鍵を楽しむことができます。この軽さに慣れてしまうとなかなか45gのキーボードが使えなくなってしまうかもしれません・・・。
Realforceの押下圧30gもとっても軽いのですが、軽すぎてもう少し重いほうが打ち間違え減るかもと思っていたところに、このNiZの35gの押下圧は5gという微々たる重さの差ですが、長時間打っていると体感のミスタイプが減っているのに気づきます!うち比べないとわからない差ではありますが、メカニカルキーボードなど他のキーボードで慣れている方はこのNizから静電容量無接点方式を始めると慣れやすいかもしれませんね♪
スカルプチャー、シリンドリカル、ステップ構造
HHKBでもREALFORCEでも採用されているキー入力を打ちやすくするキーの形状をNiZもきっちり採用されています。
スカルプチャー構造は、指の無駄な動きをなくし、シリンドリカル構造は左右のご入力を防いでくれます。また、左右だけでなくステップ構造により、上下のご入力も防いでいるので、とことんタイピング時の誤作動をなくし、快適なタイピング環境へといざなってくれるんですよね♪
キーをフルカスタマイズ可能!
Niz ATOM66のキー配列は、専用のフリーソフトでキーをフルカスタマイズすることが可能になっています!
コンパクトサイズのキーボードで、英語配列となると日本語配列キーボードで慣れている方には少し打ちにくかったりするキーもあると思います。そんな時には、フリーソフトで自分がよくつかうキーに割り当て直してしまうえば思い通りの操作ができるようになりますね♪
Shift + 〇〇を個別のキーに割り当て可能!
また、Shift + 何か他のキーで入力できる「~」「=」「?」などのキーを通常のキーに割り当てることも可能なので、よく使うキーはとことんキー単体で入力できるようにしておけば、タイピング時間も短縮することができます!
また、Windows/Mac用に両方にも対応できるようにキー配列変更に伴うWindows用、Mac用のキートップも(コマンドキー、オプションキー、バックスペースキー)が同梱されています。
※残念なことに、Shiftと同時押しした場合の挙動は変更ができないので、コチラは通常通りの運用になります(´;ω;`)ウゥゥ
そして、結構便利なのが、キーをALLLOCKする機能。Windowsキーなどをロックするのはよく見るのですが、すべてをロックできるのは、あったようでなかった機能ですね。ちょっと書き物したりするときにキーに触れてしまって「えsssssss」みたいな入力をしたくない時にさっとロックがかけられるのは便利です♪
マウスを動かせるショートカットキー
これは、なかなかない機能で感動したのが、マウスを動かせるショートカットキー機能!
これでがっつりマウスを動かして作業することはないと思いますが、ちょっとしたマウスの移動やクリックを行い、続けてタイピング作業をしたい場面は以外と多くて、この機能があるとマウスを取りに行く手間が省けて作業効率もあがります!
反応する深さを3段階変えられる機能が搭載!
あの高級キーボードREALFORCEにも搭載されているキーを押す深さによって反応する深さを変えられるAPC機能がなんとNiZ ATOM66にもきっちり搭載されているんです!
キーの押し間違えが怖い人は深めに、より軽い力でスピーディなタイピングがしたい方は浅めに設定することで、自分好みの打ち心地とスピードを手に入れることができるんです♪
※この機能は、電源を切ると初期設定にリセットされてしまうちょっともったいない仕様なので、電源を入切した際に初期設定以外に設定したい方は変更する必要があります。
接続はBluetooth3つ、有線1つの4端末可能!
Niz ATOM66は、無線接続(3台)と有線接続(Type-C接続で1台)の両方が可能なワイヤレスキーボードになっています!デスクトップPCでもノートPCでも、タブレット端末でもショートカットキーを押すことで即座に切り替えが可能なので、仕事中などで複数端末を使いながら作業する方にはもってこいのキーボードですよ!
無線でも有線でも接続の遅延なども感じられないので、おおよそ無線接続にて使用することが多いかとは思いますが、オススメはデスクトップPCに有線接続しておいて、他の端末をBluetoothで運用する方法です。
なお、有線での取り回しも考えられていて、背面には側面左右と上から出せるように配線用の溝があるため、有線での使い勝手も良好です!
キーの軸は、CherryMX軸!キートップの選択肢が豊富!
HHKBやREALFORCEなど、静電容量無接点方式のキーボードの軸は東プレ軸という特殊な軸を使用しているのですが、東プレ軸のデメリットは交換できるキートップの選択肢が限られています。
Niz ATOM66では、なんとCherryMX軸を採用しています!これによって、他のメカニカルキーボードなど種類が豊富なキートップを選び放題になります♪
キートップを変更して、自分好みのキーボードにDIYしたい方にはオススメキーボードですね♪
スペック
大きさ:横300mm × 奥行105mm 重量:約600g ケーブルの長さ:2m
同梱物
・NiZ ATOM66 本体 ・キートップ(オプション、コマンドキー) ・キートップ外し ・押下圧変更用スプリング ・キースペーサー
ご購入はコチラからどうぞ!
LEDなしバージョンのNIZ ATOM66はコチラから!
AKEEYO 【2020 アップバージョン】NiZ 静電容量無接点方式 パソコン用キーボード ワイヤレスキーボード ゲーミングキーボード キーボード MINI 小型 英語配列 刻印 Type-c有線/ワイヤレス WINDOWS/MAC 両対応 35g荷重 左FN+右FN プログラマブル 多機能 ゲームモード Wireless Keyboard 日本語マニュアル アイボリー 電源付き USBレシーバー付き_66EC(S)BLe/35g (66キー)
LEDありバージョンのNIZ ATOM66はコチラから!
AKEEYO 【2020 アップバージョン】〔RGBバックライト搭載〕NiZ 静電容量無接点方式 ワイヤレスキーボード ゲーミングキーボード パソコン用キーボード 携帯 小型 英語配列 刻印 USB有線/ワイヤレス WINDOWS/MAC 両対応 35g荷重 左FN+右FN プログラマブル 多機能 ゲームモード Wireless Keyboard 日本語マニュアル アイボリー 電源付き USBレシーバー付き バックライトスタマイズ可能 明るさ調整可能_66EC(XRGB)BLe/35g (66キー)
NiZキーボードにはフルキーボードもありますよっ!
有線でフルキーボード をお探しのあなたには防水機能 もついている、Plum108!
EPOMAKER NIZ Plum*108キー35g静電容量式有線(Bluetoothなし)メカニカルキーボード 全キーがプログラム可能 PBTキーキャップとIP68レベルの防水機能をもって Windows2000/Win 7/8/10/XP/Vista, Linux, Mac OS, IOSデスクトップやパソコン設備に対応でき 2mケーブル搭載されたハイエンドゲーミングメカニカルキーボード
あとがき
静電容量無接点方式のキーボードといえば、高級すぎて変えないという常識を覆してくれる中華性ながらいい仕事をしているキーボードNiz ATOM66でしたね!
タイピングの多いPC作業をメインでしているブロガーやプログラマーなどの方には、このキーボードを使ってぜひ手に優しく、心地よく、タイピングを楽しんでいただけると思いますよっ!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
どうも~、パソコン大好きキーボード集めが趣味になっているすみえる(@PSumiele) でございます。
今回ご紹介するのは、リアルフォースやHHKBよりもコスパが良くて静電容量無接点方式を味わえる中華性キーボード「NiZ 66EC(S)BLe/35g、ATOM66 」になります!
静電容量無接点方式のキーボードといえば、全てが2万円を超える高価格帯でなかなかすぐ手が出せないという方も多い高級キーボードREALFORCEやHHKBがあげられますが、このNiZ ATOM66はなんと期間限定ではありますが2万円以下(※)で購入できるコスパの高いキーボードになっています♪
※下方のリンクで、2,000円OFFクーポンをONにすると2万円以下で購入できますっ!(LEDなしの方です!)
静電容量無接点方式のキーボードで、手に優しい快適タイピングを始めたい方にはぜひここから始めるのもよさそうです!
では、気になるNiz ATOM66のキーボードの詳細を見て行きましょう!!!
<目 次>
・打鍵感・打鍵音が軽やかでいて静かで快適♪
・スカルプチャー、シリンドリカル、ステップ構造
・キーをフルカスタマイズ可能!
・Shift + 〇〇を個別のキーに割り当て可能!
・マウスを動かせるショートカットキー
・反応する深さを3段階変えられる機能が搭載!
・接続はBluetooth3つ、有線1つの4端末可能!
・キーの軸は、CherryMX軸!キートップの選択肢が豊富!
・スペック
・同梱物
・ご購入はコチラからどうぞ!
打鍵感・打鍵音が軽やかでいて静かで快適♪
キーボードといえば打鍵感・打鍵音!これが良かったら多少の不便さがあってもつかいたくなっちゃいますよね~。Niz ATOM66の打鍵感は、擬音語で表すのであれば「ポコポコ」。高音が抑えられていて、低音も静かでなんとも心地よいんです。そして、押下圧35gと軽すぎず重くないキーは軽やかでいて繊細に打鍵を楽しむことができます。この軽さに慣れてしまうとなかなか45gのキーボードが使えなくなってしまうかもしれません・・・。
Realforceの押下圧30gもとっても軽いのですが、軽すぎてもう少し重いほうが打ち間違え減るかもと思っていたところに、このNiZの35gの押下圧は5gという微々たる重さの差ですが、長時間打っていると体感のミスタイプが減っているのに気づきます!うち比べないとわからない差ではありますが、メカニカルキーボードなど他のキーボードで慣れている方はこのNizから静電容量無接点方式を始めると慣れやすいかもしれませんね♪
スカルプチャー、シリンドリカル、ステップ構造
HHKBでもREALFORCEでも採用されているキー入力を打ちやすくするキーの形状をNiZもきっちり採用されています。
スカルプチャー構造は、指の無駄な動きをなくし、シリンドリカル構造は左右のご入力を防いでくれます。また、左右だけでなくステップ構造により、上下のご入力も防いでいるので、とことんタイピング時の誤作動をなくし、快適なタイピング環境へといざなってくれるんですよね♪
キーをフルカスタマイズ可能!
Niz ATOM66のキー配列は、専用のフリーソフトでキーをフルカスタマイズすることが可能になっています!
コンパクトサイズのキーボードで、英語配列となると日本語配列キーボードで慣れている方には少し打ちにくかったりするキーもあると思います。そんな時には、フリーソフトで自分がよくつかうキーに割り当て直してしまうえば思い通りの操作ができるようになりますね♪
Shift + 〇〇を個別のキーに割り当て可能!
また、Shift + 何か他のキーで入力できる「~」「=」「?」などのキーを通常のキーに割り当てることも可能なので、よく使うキーはとことんキー単体で入力できるようにしておけば、タイピング時間も短縮することができます!
また、Windows/Mac用に両方にも対応できるようにキー配列変更に伴うWindows用、Mac用のキートップも(コマンドキー、オプションキー、バックスペースキー)が同梱されています。
※残念なことに、Shiftと同時押しした場合の挙動は変更ができないので、コチラは通常通りの運用になります(´;ω;`)ウゥゥ
そして、結構便利なのが、キーをALLLOCKする機能。Windowsキーなどをロックするのはよく見るのですが、すべてをロックできるのは、あったようでなかった機能ですね。ちょっと書き物したりするときにキーに触れてしまって「えsssssss」みたいな入力をしたくない時にさっとロックがかけられるのは便利です♪
マウスを動かせるショートカットキー
これは、なかなかない機能で感動したのが、マウスを動かせるショートカットキー機能!
これでがっつりマウスを動かして作業することはないと思いますが、ちょっとしたマウスの移動やクリックを行い、続けてタイピング作業をしたい場面は以外と多くて、この機能があるとマウスを取りに行く手間が省けて作業効率もあがります!
反応する深さを3段階変えられる機能が搭載!
あの高級キーボードREALFORCEにも搭載されているキーを押す深さによって反応する深さを変えられるAPC機能がなんとNiZ ATOM66にもきっちり搭載されているんです!
キーの押し間違えが怖い人は深めに、より軽い力でスピーディなタイピングがしたい方は浅めに設定することで、自分好みの打ち心地とスピードを手に入れることができるんです♪
※この機能は、電源を切ると初期設定にリセットされてしまうちょっともったいない仕様なので、電源を入切した際に初期設定以外に設定したい方は変更する必要があります。
接続はBluetooth3つ、有線1つの4端末可能!
Niz ATOM66は、無線接続(3台)と有線接続(Type-C接続で1台)の両方が可能なワイヤレスキーボードになっています!デスクトップPCでもノートPCでも、タブレット端末でもショートカットキーを押すことで即座に切り替えが可能なので、仕事中などで複数端末を使いながら作業する方にはもってこいのキーボードですよ!
無線でも有線でも接続の遅延なども感じられないので、おおよそ無線接続にて使用することが多いかとは思いますが、オススメはデスクトップPCに有線接続しておいて、他の端末をBluetoothで運用する方法です。
なお、有線での取り回しも考えられていて、背面には側面左右と上から出せるように配線用の溝があるため、有線での使い勝手も良好です!
キーの軸は、CherryMX軸!キートップの選択肢が豊富!
HHKBやREALFORCEなど、静電容量無接点方式のキーボードの軸は東プレ軸という特殊な軸を使用しているのですが、東プレ軸のデメリットは交換できるキートップの選択肢が限られています。
Niz ATOM66では、なんとCherryMX軸を採用しています!これによって、他のメカニカルキーボードなど種類が豊富なキートップを選び放題になります♪
キートップを変更して、自分好みのキーボードにDIYしたい方にはオススメキーボードですね♪
スペック
大きさ:横300mm × 奥行105mm 重量:約600g ケーブルの長さ:2m
同梱物
・NiZ ATOM66 本体 ・キートップ(オプション、コマンドキー) ・キートップ外し ・押下圧変更用スプリング ・キースペーサー
ご購入はコチラからどうぞ!
LEDなしバージョンのNIZ ATOM66はコチラから!
AKEEYO 【2020 アップバージョン】NiZ 静電容量無接点方式 パソコン用キーボード ワイヤレスキーボード ゲーミングキーボード キーボード MINI 小型 英語配列 刻印 Type-c有線/ワイヤレス WINDOWS/MAC 両対応 35g荷重 左FN+右FN プログラマブル 多機能 ゲームモード Wireless Keyboard 日本語マニュアル アイボリー 電源付き USBレシーバー付き_66EC(S)BLe/35g (66キー)
LEDありバージョンのNIZ ATOM66はコチラから!
AKEEYO 【2020 アップバージョン】〔RGBバックライト搭載〕NiZ 静電容量無接点方式 ワイヤレスキーボード ゲーミングキーボード パソコン用キーボード 携帯 小型 英語配列 刻印 USB有線/ワイヤレス WINDOWS/MAC 両対応 35g荷重 左FN+右FN プログラマブル 多機能 ゲームモード Wireless Keyboard 日本語マニュアル アイボリー 電源付き USBレシーバー付き バックライトスタマイズ可能 明るさ調整可能_66EC(XRGB)BLe/35g (66キー)
NiZキーボードにはフルキーボードもありますよっ!
有線でフルキーボードをお探しのあなたには防水機能もついている、Plum108!
EPOMAKER NIZ Plum*108キー35g静電容量式有線(Bluetoothなし)メカニカルキーボード 全キーがプログラム可能 PBTキーキャップとIP68レベルの防水機能をもって Windows2000/Win 7/8/10/XP/Vista, Linux, Mac OS, IOSデスクトップやパソコン設備に対応でき 2mケーブル搭載されたハイエンドゲーミングメカニカルキーボード
あとがき
静電容量無接点方式のキーボードといえば、高級すぎて変えないという常識を覆してくれる中華性ながらいい仕事をしているキーボードNiz ATOM66でしたね!
タイピングの多いPC作業をメインでしているブロガーやプログラマーなどの方には、このキーボードを使ってぜひ手に優しく、心地よく、タイピングを楽しんでいただけると思いますよっ!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
share
いいね: